SNS上の個人金貸しに注意!ブラックでも借りれる金貸し詐欺もある!
旨い話はない。
タダより高いものはない。
これは、金融業界に限らず全てのビジネスに関係する話です。
マルチまがい系のねずみ講ビジネスといえばアムウェイが有名です。
私が若いころには、ニューウェイズ(現在はモデーアというらしい)、ニュースキンなども流行りました。
しかしこれらのマルチ商法まがいの行為で、日本人は集団的に洗脳されてしまい悪徳商法としていろいろなところで批判を受けました。
私の知り合いも数名、信頼と信用・友人・お金、全てを失って行方不明になった人も多いです。
(同窓会などで書類を持ってきては説明会みたいなことをしていました)
もちろん私は引っかかりませんでしたし、んなアホなと思ってました。
しかし中には盲信してしまい、怪しい宗教的になった人も多くいます。
なぜ、人は彼らのいうことを信じてしまうのでしょうか…。
これは、今の時代SNSなどの情報を信じ込む人と同じ原理。
今多いのが、SNS上にある個人金貸しです。その個人ブラック金貸したちも一緒です。
SNS個人のブラック金貸しは、闇金が多くあります。
彼らの言うウマい話など、絶対に存在しません。
ここでは、SNSリテラシーを高める…というよりは、ブラック金貸し屋において怪しいヤツの見分け方について考えていきます。
そもそも個人の金貸し屋は全員怪しい!
そもそも論として申し訳ないのですが、消費者金融を利用している人たちの中で、ブラックになっても更にお金を借りようとしている人にまともな人はいません。
と、管理人がいうのはあれですが、これは真実です。
私もパチスロで負け続け、消費者金融、銀行ローン、全て借りました。
その上で、また負けた時にはブラック金貸し屋からお金を借りた事もあります。(まあ闇金ですがw)
お金を借りている人でもまとも…というと言い方がおかしいですが、とにかくお金に困っている人に利子をつけてお金を貸すわけですから、銀行だって普通の商売ではありません。
“銀行は真面目じゃね?”と思われる方もいるでしょうが、あれこそが諸悪の根源。
金利は高いし「銀行」というだけで安心感を安売りし結局は利息で儲かっているというクソ中のクソですので、何を国民たちは騙されているのか…という感じです。
中には本当にお金の融通が利く素晴らしい方もいますが、基本的には安定を求め上に逆らうことを諦めた飼い犬のような人たちが社員として残っているのでマトモではありません。
金貸しは儲かることしか考えない
つまるところ、「金融」に携わる会社・商売は全て、「儲かること」しか考えていないわけです。
確かに、お金がなくて困っている方に善意でお金を貸すことは悪いことではないでしょう。
親から、友人から、兄弟から…まぁ、いろいろな人からお金を借りて一稼ぎし、約束通りお金を返済するという構図は昔から行なわれていることです。
企業間でも行なわれていますし、一切おかしいことではありません。
しかし、これを商売にするとなると話は別です。
金貸しに携わっている全ての人間が、相手を儲けさせてこちらをジリ貧にしたいと思ってビジネスは行ないません。
それは逆であり、こちらが潤わなければまったく利益になりませんので、そんなのバカのすることでしょう。
私が個人的にお金を貸す場合は、ある時払いの催促なしで貸しますけどね。
しかしビジネスでそんなことをやっている金貸し屋は100パーセントあり得ません。
NPO団体とかNPO法人とか非営利団体?など色々ありますが、基本的にあやしいところばかりです。
彼らは慈愛と名声が欲しいためにボランティアで何かをしているのですが、必ず裏があります。
私が知っているのは、国の補助金目当てなどですね。まさに偽善。偽善団体です。
100%相手のために…というのは基本的に世の中的にあり得ません。哀しい世の中ですが。
“この個人ブラック金貸し屋はまともそうだし、きっと素晴らしい人格の持ち主がやっているぞ!”
と思って選んでいただける方もいると思いますが、彼らも商売ですからね。
もし、儲からないとなれば怒りますよ。
儲からなければ商売の意味はないと…
私も本心は、人の為・世の為、つまり社会貢献できるために仕事をしたいと思っています。
金融商売も、そのおかげで助かっている人も居るかもしれません。
しかし私はやはり考え方がひねくれているのか、むしろ真面目過ぎるのか分かりませんが、やはり儲け至上主義的な商売はあまり好きではありません。
そんな私に、「儲からなければ商売の意味はない」と教えてくれた人がいます。
もし、アナタが何らかの商売をしていていたとします。
お客さん(常連さん)がメチャクチャお金に困っており、頼むから安くしてくれ…といわれたとします。
お人好しだった人の場合、仕方がないですし信頼できる人なのでその価格で引き受けたとします。
そして、それができた後にその人が支払いを「この前と同じ価格で出来たんだから、これからもお願い。」とワガママになったらどうでしょうか。
“あの人はお金なさそうで大変そうだったし、このくらいマケていいか!”で済む話ですかね?
経営者は怒りますよ、そりゃ。
つまり常連さんだから…、知り合いだからと言って、値段を変える事は絶対に駄目だ、お金以上の真心サービスでお返しをしなさい。そう教えられました。
どの金貸し屋がまともとかではなく、まずは金貸し屋は基本滞納したら怒るということは頭に入れておいてください。
SNS個人金貸し屋の怪しいヤツとは?
そもそも、当サイトは昔からブラックでも借りれる個人金貸しを紹介しているのですが、ここ数年でSNSなどが流行りだし、SNS上に個人金貸し屋闇金が増えてきたのを実感しています。
SNSで個人金貸し屋を謳っているのは、基本的にソフト闇金と言われています。
ソフト闇金は違法ですので、全ての人が怪しいといえます。
まともなら、そんなことしませんから。でも、中にはやりたくてやっているわけではない…という方もいるのはたしかです。
そもそも、自分も苦しんでいたからできるだけ優しい金利でやってあげたいわ、という心を持った人もいます。
そういった人は、不思議なのですがビシっとスーツで固めていないんですよ。
普通のカジュアルなファッションなんです。上下、スウェットもいます。
一見、そういった連中の方がまともな人間に見えるのですが違います。そもそも、後者の方はどう思われてもいいよ…怪しければどうぞ避けてくださいね…のスタンスです。
借りたい人が借りればいいし、こっちは騙すつもりではなく、シンプルにサービス内容を活用してくれればそれに従うまで…というスタンスです。
それがSNSにある個人金貸し屋。
また、話していればわかりますが、後者のような人間は管理人同様にお客さんと無駄な話しかしません。
イケてるボートレーサー、パチンカス談義、風俗、AV女優…。まぁ、そんなもんです。しかし、前者は違います。
意識高い風は注意!
SNSの個人金貸し屋もいろいろあります。
髪の毛もビシっと決め、さらに全身パリっとしたスーツ&ジャケットスタイル。
パンツが白とかジャケット×ハーフパンツも危険ですね。
どことなく真面目そうで、金融系のプロという雰囲気はやめておくべきです。
基本、いかに自分たちがまともですごいのか…ということばかりを伝えてきます。
さらに驚くべきことに、借主側によいことしか話しません。
金利は本当はトサンだが、うちはトニ。恐らく、このサービス内容でトニはない、よくぞ見つけたと思った…。
とか、先引き手数料も今はめちゃくちゃお得にしているのでラッキーだ…とかですね。自分たちのことは業績の良さしか話しません。
詐欺師のような人は当たり前ですが話がうまいんで、リテラシーが無い人は騙されますね、確実に。
ブラックでも借りれる個人金貸し屋はここしかない!
何度もいいますが、SNS上にあるブラックでも借りれる個人金貸し屋は、ソフト闇金ばかりです。
SNS個人金貸し屋自体は世の中的にみてまともではありません。
なのに、まともそうに魅せるヤツには要注意…という話です。
こういったネットリテラシーを持つだけで、かなりの確率で詐欺師を回避できます。
今はSNSでブラックでも借りれる個人金貸し屋などと言われている時代ですが、私のような完全なブログで紹介できる個人金貸し屋が確実に信用できるものとなっているのです。(自分で言うのも恥ずかしいですが…)
ぜひこれからの時代、覚えておいてほしい、そして個人ブログを忘れないでほしいお話でした。